IandL - 通販
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆銀行振込特価はお問い合わせください。☆LUXMAN(ラックスマン)SQ-38u【真空管アンプ】
価格:378,000円
発売:2008年11月定価:378,000円【税込】主な特徴 ●16mmのMDFにナチュラルな突き板仕上げを施したロ(ろ)の字形状の木箱ケースは、安心感を与えるデザイン的な美しさと製品全体の強度を保つために大きく寄与しています。
●ロシア・ソヴテック製の出力管EL34をプッシュプル構成のオーソドックスなUL接続とすることで、実績のある確かな音質と球の超寿命化も考慮して設計され必要充分な定格出力30W(6Ω時)を実現しました。
●フォノ・イコライザーアンプ回路には2段PK-NF型を採用。
信号の位相回転を最小限にとどめ、低歪率を達成しました。
●MCカートリッジ使用時には内蔵のゲイン切替付きMCステップアップ・トランスを使用し、トランスらしいふくよかな音質を楽しめます。
●お好みの音質に細かく調節可能なトーンコントロール回路には、変化特性のなめらかでうねりの少ない伝統のLUX方式を採用しています(初出は1962年のSQ5b)。
●全ての機能切替には窒素封入タイプのオーディオリレーを使用。
スイッチへのダイレクト配線に比べて、接触抵抗や経時変化、配線上のノイズ混入が少ない、長期使用にも安心で確実な切替操作が可能な方式を採用しました。
●音楽のジャンルや年代に合わせ、お好みのスピーカー2系統を自由に選択可能なA/B切替機能付きスピーカーセレクターを装備しています。
●内部を本格的なセパレート(プリアンプ+パワーアンプ)構成とすることで、将来的なシステムのグレードアップに柔軟に対応。
プリ/パワーの分離にはフロントパネル上のセパレートスイッチがワンタッチで便利です。
●深夜のリスニングにも真空管サウンドを気軽にお楽しみいただけるヘッドフォン出力端子を装備。
●カートリッジの付け替え時などに便利なミュート機能。
レコードの反りから発生する低周波信号をカットするローカット機能。
モノラルレコードの再生時に便利なモノラルスイッチなど、アナログレコード愛好家を満足させる多彩な機能を用意。
●往年のラックスマン・アンプシリーズを彷彿させる上下レバースイッチや、38シリーズのアイデンティティともいえる電源のリングインジケーター、正面と周囲で処理を変えた細かな仕上げの各種ノブ類など、エクステリアへのこだわりも豊富です。
●木箱とともにシャーシを構成するフロントパネルには剛性感と迫力のフェイスを演出する極厚の8mmアルミ板材を採用。
●真空管ソケットには接触抵抗値の低い、金メッキを施したタイト製を採用しました。
●リスニング・ポジションから音量操作(ミュート含む)が可能な小型のアルミ製リモコンを標準付属しています。
●基本的な超寿命設計に加え、全ての真空管パーツは24時間エージング後に選別して製品に装着しています。
主な仕様●定格出力:30W+30W(6Ω)、25W+25W(8Ω、4Ω) ●入力:フォノ(MM/MC high/MC low対応)1系統、ライン4系統 ●録音入出力:REC出力、モニター入力 各1系統 ●セパレート入出力:プリ出力、メイン入力 各1系統 ●出力:スピーカー出力A、B (独立切替、同時出力も可能) ●付属装置 [フロントパネル部] 電源スイッチ、ボリューム、ミュート、バランス、入力セレクター、 カートリッジ切替(MM/MC high/MC low)、スピーカー切替(A、B、A+B)、 セパレートON/OFF、トーンコントロール(バス、トレブル)、ローカット モノラル、モニター、ヘッドフォン出力端子(標準) [リアパネル部] 入出力端子、信号グラウンド端子、ACインレット、ACアウトレット(非連動・最大200W) 2系統[リモコン機能] 音量アップ/ダウン、ミュート●回路方式:ドライバー:ムラード回路、出力:UL接続 ●使用真空管:EL34×4本、ECC83×5本、ECC82×2本 ●外形寸法、重量:400 (W)×196(H)×310(D) mm(奥行きは端子/ノブを含まず)、20.0Kg●付属品:リモコン、電源ケーブル(JPA-10000)